美肌診療所

汗はもともと無臭!?なぜ臭うの?エクリン腺とアポクリン腺って?

ラン
私は汗が多い方ではないのですが、臭いが気になっています・・・
汗臭いって良いイメージがなくて誰にも相談できなくて困っています。

先生
特に女性は相談しにくい悩みですよね。
汗はもともとは無臭なのですよ!知っていましたか?
今日は汗のあれこれについて解説していきます。

汗には2種類ある「エクリン腺とアポクリン腺」


汗というのは皮膚にある汗腺という部位から出てきます。

この汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があり、
それぞれに汗の性質や汗を出すメカニズムが異なってきます。

エクリン腺は全身のほとんどに分布しています。

基本的に体温調節のために汗を出す汗腺で、
分泌される汗は無味無臭
です。

良く言うサラサラした汗のことですね。

アポクリン腺と言うのはは体の部位の特定のところにあり、
特にワキの下に多く分布しています。
(他にも乳首、下腹部などに多くあります。)

独立して皮膚に開口しているエクリン腺とは違って、
毛根に開口部があります。

アポクリン腺から出る汗は白く濁っていて、
ニオイのもととなる成分の皮脂やタンパク質などを多く含んでいます。

スポンサーリンク

汗をかく要因は3つ「温熱性、精神性、味覚性」

温熱性発汗

これが一番知られているのではないでしょうか。
暑いときや運動をして体が暑くなった後、上昇した体温を下げるための汗のことです。
この汗はエクリン腺から発汗します。手のひらや足のうら以外の、全身から持続的に発汗します。とても暑い所などでは1時間に2Lもの汗をかくのです。
炎天下での運動で脱水などになるのも納得ですよね。。

精神性発汗

人前に出て緊張した時や驚いたときに出る汗で、
精神的な刺激に伴ってでる汗のことです。よく言われるのが、
「手に汗をかく」や「冷や汗をかく」と表現しますね。汗が出る部位は手のひら、足のうら、ワキの下など限られた部位で、
エクリン腺、アポクリン腺から発汗されます。これは持続的には発汗されず短時間に発汗します。

味覚性発汗

これも経験したことがあるのではないでしょうか。
カレーなどの辛い物を食べたときに鼻や額などにかく汗のことです。
エクリン腺からでる汗になります。味覚の刺激によって反射的に起こるもので、
その刺激がなくなればすぐに汗は引きます。

先生
汗と一言でまとめても様々な種類があることが分かりましたね。
出る部位や、汗腺の種類まで異なって出るなんて不思議ですね!!
スポンサーリンク

汗はもともと無臭。なのになぜ臭うの??


汗っていうのはそもそもベタつくし、臭いし、、
良いことないって思っている人が多いと思います。

特に臭いに関しては周囲にも迷惑になるのではないかと
悩んでいる人もたくさんいらっしゃいますよね。

ほとんどの人が「汗=臭い」というイメージを持っていると思います。
ですが、毛穴から出たばかりの汗は無臭なのです!
(※エクリン腺から出る汗にはニオイの原因となる物質はほとんど含まれていません。)

通りがかった人が臭いとか、隣の人が臭いとか、
何なら自分が臭い、っていうのを感じたことがあると思います。

あの汗をかいたときに発生する、酸っぱいようなまたは
生乾きの雑巾のような臭いは、汗そのものではなく、
汗が皮膚の表面でアカや皮脂などと混じり合ったところで
これを細菌が分解することでニオイ物質が発生し、臭くなります!!

ちなみにアポクリン腺から出る汗からも細菌の分解によって臭いが発生します。
この臭いは強烈なあのワキガ臭なのです。

また、汗腺の働きが悪い方だと、余計に臭いやすい悪い汗が出る可能性もあります。
日頃から適度に汗をかいて汗腺機能を鍛えることが悪い汗を出さない予防法になるのです。

汗腺の働きが重要。よい汗・悪い汗って??

エクリン腺から出る汗はほとんんどが水です。残りは塩分です。
汗がしょっぱくて、大量に汗をかいた後に布に白い跡が残るのはこの塩分のせいです。

他にも、カリウム、マグネシウムなどのミネラルや電解質や
乳酸、尿素などの老廃物もわずかに含まれています。

もともと汗と言うのは「血液」からできています。
血液には様々な成分が含まれていますね。

汗の元は皮膚表面に出るまでの道のりで
ミネラルなどの余分な成分が含まれない、
要するに「ほぼ水」だけが外へ出ていきます。

汗腺でろ過機能が働いているから水だけが出て行くのです。

ですが、この汗腺のろ過機能には限界があり、
大量の汗の場合は、成分をろ過しきれず汗に余計な成分が含まれてしまいます。

汗腺のろ過機能がうまく働いている場合の汗は「よい汗」、
うまく働かなかった場合の汗は「悪い汗」といわれています。

よい汗はサラサラのほぼ水で汗をかいてもすぐに蒸発します。

悪い汗は濃度が高く、ベトベトしているので、蒸発しにくい特徴があります。
余分な成分を含んでいるため、汗特有の嫌な臭いを発生させます。

そして体内から余計な成分であるミネラルが多く出ていくので、
疲労や熱中症の原因にもなってしまいます。

汗腺のろ過機能は、汗をかけばかくほど高まるという特性があります!! ってことはよく運動やサウナなどで汗をかく人の方が良い汗をかきやすいと言うことですね。

ですから、毎日クーラーの下に居たり、運動などは全くしなくて
通年汗をかかない人の場合は悪い汗が出てしまします。

汗腺は筋肉のように鍛えることができるので
良い汗=無臭の汗をかくために汗腺を鍛えましょう( ^ω^ )

汗をかく理由って?

頭から足先まで全ての部位に均等に汗がでるのではなく、
全身の部位によって違ってきます。

体幹部(胴体)のほうが、末梢部(手足)よりも汗の量が多いのです。
特に脊柱近辺では汗の量が多く、最も多く汗をかくのは額です。

私たち人間の体はとてもよくできており、ちやんと汗を多くかく部位にも意味があるのです。
生命を維持するために最も大切な器官の所に汗をたくさんかくようにできています。

特に熱に弱い脳のためにも額は一番汗がでやすくできています!!

ちなみに、全ての部位に共通して汗の量は男性の方が女性よりも汗をかく量が多くなります。

ラン
厄介者扱いされがちな汗が、こんな重要な役割をしているなんてびっくりしました!!
汗があるからこそ、体温が一定に保てているのですね。

先生

そうなんです、汗って大切ですね!

ちなみに汗の量は年をとるごとに徐々に減って行くのですよ。
汗の量は「下肢→体幹後面→体幹全面→上肢→頭部」の順に低下していくようです。

ここでもやはり生命の維持に欠かせない脳を守るために
頭部の汗は最後まで低下しづらいのですね。

ある部位を圧迫すると汗が止まる?「半側発汗」を試して見よう!!

勝手に出てしまう汗を止めようとどう頑張っても不可能ですよね。

ですが、人間には「ホント!?」って思うような反射が備わっています。

「半側発汗」と呼ばれるもので、
ある部位の皮膚を押したときに、ある部位の汗が止まるような反射があるのです。

体の上下左右の脇を圧迫すると、圧迫した側の発汗が止まるのです。
➡︎例:左上半身の脇を圧迫すると、左半身(顔も)の汗が止まります。

なぜこのような反射が備わっているかと言うと、
例えば壁に体の片側をつけている時、
皮膚を圧迫されている部位は汗の蒸発ができないため
汗を出しても無駄だと頭が勝手に判断して止めているのではないかと言われています。

最後に、、、


汗の役割を理解できましたか?

汗をいかに出さないことばかり考えないで、
しっかりと良い汗をかいて健康的な体を手に入れましょう♩

私たちの体はほどんどが水でてきています。
汗をたくさんかいたらしっかりと水分補給してくださいね!!

もともと運動をしなくて汗をかく機会のない人が
急に過度な運動をすると体調を崩してしまう可能性もあるので
少しずつ運動量を増やすようにしてくださいね。