美肌診療所

蕁麻疹(じんましん)のあれこれ

皮膚科をしていてアトピー、ニキビに同等するくらい
多く来院されるのが蕁麻疹の患者さんです。

季節、年齢、男女関係なく通年
蕁麻疹の患者さんは絶えませんね。

また、一度治ったのにまた同じ蕁麻疹の症状が出てしまった
って方も多いです!!

それほど蕁麻疹は比較的よくある病気で全く珍しいものではありません。

なんで私だけ?って思わなくて大丈夫です。

実際15~20%の人は一生のうちに一度は経験するといわれています。

私も、家族も蕁麻疹は経験したことがあります😅

蕁麻疹で悩んでいる人やな何度も再発してしまう人にぜひ読んでいただきたいです。

蕁麻疹、名前の由来

蕁麻疹(じんましん)って聞き慣れた言葉ですが、
漢字も難しいですし、誰がこんな名前を付けたのだろうって感じですよね(^^;;

私たちがイラクサ(蕁麻)と言う葉に触れる蕁麻疹と同様の皮膚症状が出現するので
この名前がついたそうです。

上記の写真がイラクサの葉です。
なんとなく大葉に似ているので注意が必要ですね。

スポンサーリンク

そもそも蕁麻疹とは??

(Wikipediaより引用)

皮膚の一部が突然、赤く盛り上がり、
時間の経過と共にしばらくすると跡かたなく消えてしまう症状の病気です。

※赤く盛り上がることは専門用語では膨疹(ぼうしん)と言います。

大半の患者さんは痒みを訴えますが、チクチクとした焼けるような痒みにを感じることがあります。

そして皮膚の赤みはだいたい数十分から数時間以内に跡形も無く消えます!!

↑ここがポイントです★

(時々、半日から1日くらいまで続くものもあります。)

膨疹の大きさは約1~2mmのものから手足全体位のものまであり、大きさはさまざまです。

一つ一つの膨疹が隣同士とくっついて皮膚のほとんどが覆われてしまうこともあります。

そうなると、一つの大きさとしては測れないですね。

そして形も色々で、円形、楕円形、地図状などと表現されますが
一般的に地図状と表現することが多いと思います。

スポンサーリンク

どうして起こるの??

皮膚の表面には、外部の刺激から体をを守る役目をしている角質層があります。
要するに皮膚の一番外側の皮膚のことです。

皮膚は何層にもなっていてそれぞれ役割を果たしています。
またこの何層にもなっている層のおかげで外界からの刺激から守られているのです。

角質層の下に表皮と表皮と真皮と言う皮膚の層があ流のですが、
真皮にはヒスタミン(蕁麻疹の原因となる)を蓄えているマスト細胞と言う細胞が存在しています。

このマスト細胞が何らかの刺激を受けると、ヒスタミンなどが放出され、
このヒスタミンが皮膚の毛細血管に作用すると、血液成分が血管外へ漏れ出して皮膚に赤みやブツブツ(蕁麻疹の症状)を生じさせます。

また、皮膚に存在する神経に作用してかゆみを生じさせてしまいます。

蕁麻疹にはヒスタミンとマスト細胞が大きく関与していると言うことですね。

蕁麻疹の原因は??

蕁麻疹にはアレルギー性のものと、非アレルギー性のものに分けられます。

アレルギーの仕組みにも様々なものがありますが、
蕁麻疹の原因として最も有名なのは「I型(即時型)アレルギー」と呼ばれりものです。

先ほど解説しましたマスト細胞にはIgEという蛋白質がくっついており、
このIgEが何かしらのアレルゲン(エビ、蕎麦、落花生)に反応してしまうと蕁麻疹が起こります。

非アレルギー性の蕁麻疹では、
マスト細胞が他の仕組みで反応してしまうことにより起こります。

抗生物質や痛み止めなどの薬の中には
IgEを介さないでマスト細胞を活性化させるものもあります。

食べ物との関係は??

蕁麻疹を起こしやすい刺激・誘因として、食品、薬剤、物理的刺激などがあります。
特にアレルギーを起こしやすい物を一例として挙げます。

 *食品⇨そば、エビ、カニ、果物など(アレルギーで起きる)
  サバ、イワシなどの青魚(魚肉が古くなりヒスタミンが産生される)
  食品中の防腐剤・人工色素など

*薬剤⇨抗生物質、解熱鎮痛剤など

*物理的刺激⇨寒冷、温熱、日光など

*発汗⇨入浴、運動、冷や汗など

*その他⇨疲労、ストレスなど

誘因が明らかでない蕁麻疹

蕁麻疹の約70%も誘因が明らかではありません!!

急性蕁麻疹は発症して1ヵ月以内のものを言い、
1ヵ月以上持続するものを慢性蕁麻疹と言います。

急性の蕁麻疹、あるいは何かの機会(ある物を食べた、運動後など)に一致して
時々現れるタイプの蕁麻疹では原因を突き止めやすいですが、

1ヶ月以上もの間、毎日のように現れては消えるタイプの蕁麻疹では、
ほとんどの場合は原因を明らかにすることができません。

要するに蕁麻疹の原因特定はすごく難しいことなのです。

蕁麻疹の治療法

原因がなかなか特定できないと言っても
どうにかして治したいですよね( ;∀;)

まず、第一選択としては、原因となるものを避けることです。
エビを食べて蕁麻疹が出現するならそれを取り除く、または避けると言うこと。

それは当然のことですね★

そして第二に薬物療法です。
蕁麻疹にはヒスタミンが深く関係していることが多いので、
ヒスタミンの作用を抑えるために、抗ヒスタミン薬または抗ヒスタミン作用のある抗アレルギー薬を使用します。

最近はルパフィンと言う最新の抗ヒスタミン薬が発売されたので
私はよくこれを処方します。

よかったら参考にしてみてください♩

抗ヒスタミン薬は蕁麻疹の種類によらず効果が期待できます。

外用薬は多少痒みを軽減する程度であまり大きな効果は期待できません。
おまじない程度でレスタミンクリームと言うかゆみ止めを処方することはあります。

いつになったら治るの??

ほとんどのものは、一度だけ現れるとか
再発しても1ヶ月以内に起こらなくなります。

逆に原因のはっきりしているものは原因因子を避けていれば症状は起こりませんね!

一方原因のはっきりしない慢性蕁麻疹の場合は、原因を避けることができず、
何年も蕁麻疹の出現を繰り返します。

だいたいは薬を飲んでいれば症状はおさまりますが、
止めれば再び症状が出るようになってしまうことがあります。

なので、長期間、薬を飲み続ける必要があります。
内服にて症状をコントロールしていくと、少しずつ薬の量を減らすことができ、
いずれは薬を中止できるようになる場合が多いです。

原因の分からない慢性蕁麻疹の場合は気長に付き合っていくしかないのです( ;∀;)

皮膚科へ通い、しっかり症状をコントロールしましょう!!






レスタミンコーワ糖衣錠 80錠 湿疹・蕁麻疹・かゆみ 皮膚の飲み薬(第2類医薬品)

価格:1,089円
(2019/7/6 00:34時点)
感想(0件)

【第2類医薬品】ジンマート錠 14錠 蕁麻疹 じんましん 【セルフメディケーション税制対象】ネコポス送料267円

価格:1,522円
(2019/7/6 00:35時点)
感想(0件)

▼クーポン配布中▼【第3類医薬品】池田模範堂 ムヒソフトGX 60g(かゆみ肌の治療薬)(かゆみ肌の治療薬 かゆみ止め 皮ふ炎 かぶれ しっしん じんましん 蕁麻疹 あせも しもやけ あかぎれ 虫さされ ただれ 保湿)

価格:617円
(2019/7/6 00:35時点)
感想(0件)