pick up
水いぼ
スポンサーリンク

小さいお子さんから大人まで
みなさん一度は経験したことがあるのではないでしょうか?

「イボ、水いぼ」

誰もが聞いたことのある名前だと思いますが、
実際にこれらの違いを正確に言えますか?

とりあえず何か盛り上がったできものがができたら
イボだと勝手に思い込んでいませんか?

患者さんでも実際はイボではないのに
「イボができたので取ってください」
って言う人はよく居ます。

皮膚科医からしたら全く別物なのです。

「イボ」は、原因は分からないが皮膚から盛り上がっている
小さなできもの一般を指す俗語なのです(;^ω^)

まずは違いを知りましょう★

そもそもイボとは何者?

タコ

一般的に「イボ」とは「ウイルスが感染してできるイボ」のことです。

専門用語で「ウイルス性疣贅(ゆうぜい)」
と言います。

あまり聞きなれない用語だと思います。

ウイルス性疣贅にも見た目の違う多くの種類があって、
原因となるイボのウイルスに少しずつ違いがあるのです!

その中でも患者さんの中で最も多く来院されるのは
子供の手足などにできるイボです。

この子供にできるイボは尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)とよばれるものです。

難しい名称ですね(^-^;

スポンサーリンク

イボ(ウイルス性疣贅)ができてしまうワケ

ウイルス

その名の通りウイルス感染からなります。

「ヒト乳頭腫ウイルス」と言う名称のウイルスです!

ヒトパピローマウイルスまたはHPVと略して書いたりもします。

HPVにはイボの原因になるもの以外にも多くの種類があって、
性感染症である尖圭コンジローマの原因や子宮癌の原因ウイルスもあります。

とにかくHPVウイルスは100種類以上のたくさんの種類があり、
さまざまな症状を引き起こす悪いものなのです。

ですが、このウイルスどこから感染してしまうの?
って感じですよね。

結核のように空気感染してしまっては
世界中がイボ患者だらけになってしまい大変なことになってしまいます(>_<) 実は私たちの皮膚に小さな傷などがあるとそこから皮膚に入り込んで、
細胞が感染してイボを作ります。

感染を受けた細胞は細胞分裂が活発になり、
周囲の正常細胞を押しのけて増え続けてしまいます。

増え続けると言っても、なぜだかは不明ですが
ある程度の大きさまでにしか成長しないのです。

ってことなので、イボのウイルスは正常の健康な皮膚には感染できないので
イボ患者さんは自分でも見えないほどの小さな傷があったということですね。。

外傷を受けやすい手足や外陰部に多くできるのが納得ですね。

またはアトピー性皮膚炎の子供たちは
体を引っ掻いてしまうので傷が出来やすくなるのでよくイボが出来てしまうのです。

スポンサーリンク

イボの治療は??

感染

出来てしまったものは自然治癒はほぼしないのでどうにかして治療するしかありませんね( ;∀;)

イボには残念ながら未だに特効薬や特効的治療法は無いと言うのが現状です。

イボの種類やどこに出来たのかなどが人それぞれなので、
以下の治療法から選択して治していきます。

 ①液体窒素での冷凍凝固療法
②電気焼灼法
③グルタルアルデヒド(実費)外用療法
④ヨクイニン(漢方)内服療法

これが一番効果がある!というのはないので、
患者さんに合ったものを探していく感じになります。

残念ながらどの治療法も一度で治るわけではありません…。

焦らないで長い目でみて治療していきましょう(>_<)

おすすめの記事